あ~にゃのメダカ生活

メダカを始めて5年の初心者。メダカ沼にはまってしまい、まだまだ新しい品種を増やしたい。ブログを通じてメダカ談議が出来たら良いですね。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

水槽をリセット?整理します。

メダカは元気なんですが、水槽の調子が悪くなったのをリセットか レイアウト変更か、したいと思います。 一度に全部はできないので、少しずつメダカを入れ替えして、 新顔の受け入れをしたいと考えています。 この幹之のペアは、ラメのいる45センチ水槽に…

水草が発芽し始めました。

水草の種をまいて4日が経ちました。 小さな緑が見え始めました。 幹之たちのお隣で、同じライトを当てていました。 あれ?あまりきれいに見えませんね。 なんとなくわかりますか。 これからどんどん増えていくと思います。 そうそう、忘れていました。 卵水…

コケ・メダカ・水草、そしてカエル

まずは苔ボトル まだ始めて日が浅いので、特に変化はみられません ライトを当てて様子を見ています。 それなりに水も回っているような気がします。 色もきれいなまま維持している様です。 でもまだわかりませんよね。 幹之もさらにきれいになってきています…

苔を植栽しました。

お水の中につけて、虫殺しをした苔を植栽する前にきれいにしました。 そして、土に植えてみました。 土にしっかり押し込んで植えますが、適度な空間も必要です。 もう一つ それぞれ、土の部分も残してみました。 やはり「何じゃこりゃ」ですかね。 ホントに…

今度は苔ボトルに挑戦

職場のお庭はグリーンでいっぱいです。 苔もそれなりにたくさんあります。 雑草が生えてくると、雑草取りの高齢者が数人でやってきます。 その高齢者のおばさん達、きれいな苔も根こそぎ取ってしまうんです。 だから、日曜出勤の時、こっそり苔を採取してき…

改良メダカに挑戦したくなってきました。

先日行ったショップで雷電メダカのルーツのような話や 交配の事を色々聞きました。 私もいずれはメダカの交配というものも挑戦してみたいと 思ってはいましたが、まだまだ先の事と考えていました。 しかし、ショップの店長からもらった カミハタビジネスオン…

ボトルの立ち上げ

今日はメダカじゃありません。 先日購入した水草の種を使って、ちいさなボトルの立ち上げに挑戦。 このボトルの生体を何にするかとかの具体案は無し。 ガラス瓶にソイルを入れて、黒光石を適当に配置しました。 ソイルは新しいものではなく、今リセットした…

ビックリしました。我が家の幹之、雷電メダカだった。

本日公休日だったので、午前中は水替えやら新しいボトルの立ち上げ とか色々やって、午後から幹之を購入したショップへ行きました。 先日幹之の雄1匹が☆になったので、追加しようかと思って行きました。 メダカ水槽は、夜桜、スーパーブラック、女雛の名前…

ほったらかしのエサ無しでも元気に育っている

あまりきれいな写真ではありませんが。 この発泡箱は、田んぼの土に水草を植えて、田んぼの自然を再現した感じに なっています。 要するにほったらかしですけど。 ここにメダカの稚魚を数匹入れておきました。 そして、ここにメダカを入れた事を忘れていまし…

調子を崩した幹之の稚魚がいた

やっと少しずつ大きくなり、色もきれいになってとっても嬉しかった 矢先、今日水槽を覗くと明らかに調子を崩している幹之がいました。 身体の光がなくなり、透明化するような白い身体になっています。 じっとして動こうとしません。 元気な子のような色がす…

幹之と野生の黒メダカの子

昨日外泊から帰宅し、全部の水槽チェック。 卵水槽からは針子が6匹孵化していました。 エサを与えたら、それなりに食べていました。元気です。 なんと、雄の幹之と雌の黒メダカ。 先日産卵したばかりだと思っていたら、なんとここでも 針子が孵化。やはり5…

アクアフォレストに行ってきました

昨日の夜ちょっとした時間のすきをみて、新宿のアクアフォレストに 数分だけ行ってきました。 行きたかった~(^_-)-☆ 撮影OKの水槽写真を撮りました。 メダカを始める前は、水草の育成やコケリウムがやりたくて、ボトルアクアリウム から始めたんですが、そ…

幹之ダルマ

幹之のダルマか半ダルマのその後 www.maple-medaka.com 大きくなってきました。 横見の写真が上手く撮れなくて残念ですが、たぶんダルマちゃんに なりそうです。 おそらく2匹だと思います。 だいぶ光ってきましたが、屋外飼育に比べると成長は遅いです。 な…

あなたは誰の子なの

以前ラメの親水槽でトリミングしたモスから2匹の稚魚が育ちました。 www.maple-medaka.com その2匹だけを飼育している水槽をふと覗くと 何とかわいい針子ちゃんを発見 明らかにこの2匹の子供ではありません。 水草についていた卵の孵化なんですが、この水…

さあ、外泊準備して・・

夕方から両親の介護で上京します。 その前にまずは 水替えしていきます。 メダカ達はどの水槽もまずまず好調。 調子を崩している様子もありません。 卵水槽は、 あらら、孵化が始まってしまいました。 まだ1匹。でも続々と孵化しそうな予感です。 外の暑さ…

新たな出会いを求めて

先日娘たちが遊びに来た時に、30センチ水槽をのぞき込み、 藻の上に乗っかっている、目玉のわかる卵をみて、 食べられちゃえばかわいそうとつぶやきました。 そこで再度卵の採取を始め、新たな出会いをしてみようと 思いました。 右側が卵水槽。左が針子水…

水温はどうなった

今日の暑さは異常でした。最高気温37℃ メダカ達に日除けスクリーンをしているとは言え、やはり 水温の上昇が気になりました。 仕事から帰宅して18:30の水温を確認してみました。 楊貴妃の稚魚水槽。 なんと28℃ 思ったより低かったです。 楊貴妃の親たち…

小さな体で卵を産んだ野生メダカ 幹之がポニョ

今朝バタバタの中、写真が撮れました。 ほんの数個の卵を産んでいます。 一緒にしたばかりの時は、黒メダカが幹之を追いかけまわし、幹之がいつもいじめ られている様で、黒メダカを何とかしなくてはと思っていました。 ところがいつの頃からか、2匹が並ん…

生後1か月なのに、卵を産ませた幹之

先月孵化して、1匹だけ先に大きくなった幹之。 幹之が大きくなり次第、別の水槽に移していく計画で、野生の黒メダカを入れて いた水槽を幹之水槽に変更しました。飼育水はそのまま。 黒メダカをすべて屋外飼育にして、幹之を投入。 しばらくすると、1匹だけ…

ラメ幹之も屋外飼育に

先月孵化したばかりの楊貴妃の大きさと、春先に孵化したラメとの大きさを 比較すると、明らかにラメの成長が遅すぎます。 やっぱり、夏場は屋外飼育にしないとダメですね。 産卵はしているものの、大きさが小さすぎます。 今まで室内でぬくぬくと育てられま…

成長した楊貴妃

先月孵化してからちょうど1か月。 飛びぬけて大きくなった稚魚は、約2センチ近くなりました。 まだ小さい稚魚と分けて飼育を始めました。 黒のビニール袋をかぶせた発泡箱に移しました。 でも・・・ 大きさは十分ですが、全然赤くなっていません。 赤くな…

上見で素敵なお父さん

昨日は横見。 今日は上見。うまく撮れませんが。 ちょっと夜桜っぽく見えるんです。 横見はこんな感じ。 夜桜ではないんですが、ひいき目にそう見えるところが気に入っています。 尾びれの黒い線も魅力を感じています。 これはラメ幹之だと思いますが、メダ…

横見で素敵なお父さん

メダカって横見と上見の両方から見て楽しむことができます。 今日は横見でかっこいいお父さんをご紹介。 あくまでも個人的な意見ですが。 背びれが立派なお父さんです。 30センチ水槽の方に同じ種類のお母さんがいます。 これをかけ合わせればきっと、こん…

暑さ対策を皆さんはどうしているんでしょうか

暑い日が続いています。 ここ東北でも35℃を超える暑さになっています。 皆さんの所では、暑さ対策をどのようにしているんでしょうか。 メダカ屋さんはもちろんちゃんとした対策を取られているんで しょうけど、素人で日中仕事で不在にする場合、太陽の動き…

外飼育と室内飼育に差がありすぎ

7月の10日頃に孵化し始めた楊貴妃の稚魚。 屋外と室内でほぼ同時に飼育を始めました。 約1か月。 成長に大きな差が出ました。 屋外のグリーンウォーターで育った稚魚は結構大きく成長しました。 室内容器の稚魚は まだ小っちゃくて私の肉眼ではよく見え…

幹之の成長

幹之の稚魚がだいぶ一人前になってきました。 まだ1㎝ちょっとくらいなんですが、きれいになってきました。 ピンボケですが(;^ω^) 泳ぐところをみていると、ところどころにある藻に戯れ、遊んでいるように 見えます。かわいい姿を見せてくれます。 きれいに…

もがくダルマ

ばらまかれた卵をいつもつんつんしているダルマ。 夕方帰宅して水槽を覗くと、 え?何? いつもように、藻にくっつた卵を食べようとして 藻が体のどこかにひっかかり、 口についたままの卵も食べられず、くっついた藻の先にも卵がくっつき そのままもがきな…

今もばらまかれる卵

お気に入りの透明鱗。 現在も産卵継続中。 そして卵は藻に付着。 そしてその卵を食べにくるダルマ。 ダルマが食べようとして何回もつつかれるところを見てしまいました。 卵があまりにも気の毒で、カップに取りました。 前回採取した卵は5~6匹孵化しまし…

メダカじゃなくてセミの羽化

思いもよらず、セミの羽化を観察する事ができました。 メダカじゃなくてごめんなさい。 メダカブログのはずなのに。 2匹のセミの幼虫を発見。 セミは木に登って羽化するので、その真似事をやってみました。 網戸です。セミはお気に入りの場所を探して羽化し…

グリーンウォータはやっぱり魔法の水

先日、ヒメダカの親たちの調子が悪くなり、☆になる事が 多くなって、自作フィルターのメンテナンスをしたり、 スポンジフィルターを取り付けたりしてみました。 大きなプラ船ビオトープに、数匹のメダカじゃスペース的にもったいない ので、数の少なくなった…