夜桜も元々は幹之から改良されたメダカですか。
我が家のラメ幹之と夜桜が、もし同じ水槽に入れたら
どっちかわからなくなるんじゃないかと思うくらい
似ています。
今は違う水槽だからわかるような気がします。
これがラメ幹之
夜桜が
写真でみると違いがわかりますが、水槽の中で見るとよく似ています。
本当は夜桜がもっと光ってくれることを願っていましたが、
こんな感じにしかなりませんでした。
だからって事ではありませんが、この2種類を同じ水槽に入れて
しまおうかと、ふと思ってしまいます。
ラメたちは30センチキューブで広々して泳いでいます。
夜桜たちはいつも静止しています。
一緒にすれば、夜桜も泳いでくれるんじゃないかと
思ってしまいます。
繁殖させなければそれでもいいのかな。
でもこれからヒーター入れれば繁殖しますよね。
悩みどころです。