2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日メダカの稚魚がやられたプラスチック水槽をさらに良く見て みました。 ビックリビックリ。 ヒドラ水槽になっていました。 このケースは流木に活着したモスと底にはめだかのろ材も入れてあって 何かの時にはいつもこれを使っていました。 そして多くの稚…
先日孵化したたった3匹の針子が1匹しかいない。 虫眼鏡で見てもいない。見つからない。 よ~く見てみると水草に引っ掛かっている針子を発見。 そっと救い上げて虫メガネで見てビックリ。 ヒドラがくっついていた。 閲覧注意ですよ。 いや~ビックリしまし…
卵を隔離して2日、早くも孵化し始めました。 ギリギリ間に合った感じです。 親水槽に残した卵は無くなってしまいました。 おそらく孵化してすぐに針子は親に食べられてしまったんでしょう。 姿はやはりありません。 一気に3匹孵化しました。 明日以降も孵…
幹之水槽の中でもう少しで孵化しそうな卵を、新しい水槽に移してみました。 このままじゃ絶対親に食べられてしまいますからね。 この水槽は上見用水槽で側面の3面が黒くなっています。 日中お日様が当たる様に、窓側に透明な面を向けてみました。 親水槽の…
メダカの撮影って本当に難しいです。 ライトの当たり方で目で見える色が全然違って見えるんですね。 ずっと青だと思っていた夜桜を、飼育している水槽のまま撮影したら なんと全然青くない。 こんなに色って違って見えるんでしょうか。 別のメダカも 右側は…
我が家の夜桜。だいぶ大きくなり、十分産卵できる大きさに成長しました。 まだ産卵はしていません。 ラメはそんなにありませんが、オレンジ系の2匹がきれいになってきました。 背中にオレンジとラメ。頭い少しの黒。 次は横見 もう1匹 頭がオレンジ。背中…
少しづつ少しづつ大きくなっている幹之ダルマ 多くの稚魚が生まれ、生存競争に勝ったメダカの中に たった1匹。 愛おしくてしょうがないメダカです。 雌ですか。 青幹之ダルマでしょう。 きれいに光っているんです。 雌でも繁殖は難しいんでしょうね。奇跡的…
ミナミヌマエビが抱卵していました。 昨日はまだ卵は無かったので、本日の抱卵です。 この水槽には3匹のミナミがいます。 夏場は外のプラ船にいたので、夏場に産卵したかはわかりませんが、 我が家ではいまだにミナミが増えた事はありません。 一昨年ミナミ…
2泊3日で外出し、帰宅後すぐに水槽チェック。 卵たちはまだ孵化しておらず。 でもなんとなく嫌な予感が。 心臓の鼓動が確認できません。 夜冷えて、ダメになってしまったかもしれません。 水槽内の卵は大丈夫そう。まだ水草とともにゆらゆらしています。 水…
以前卵水槽・稚魚水槽と分けていた二つの小さい水槽が ほぼ同じ大きさのメダカ水槽になったので、これを 何とかして、新たな幹之の卵水槽を作りたいと思って います。 ここにはいろんなメダカが孵化していて、ラメもいれば二色や三色もいそうです。 まだはっ…
今朝も幹之の雌が産卵していたので、落っことしてしまう前に と思って、自作のタマゴトリーナを浮かべてきました。 あら、幹之ダルマが写っていますね。 だいぶ大きくなりましたよ。 水槽の底に見えた目玉。 藻に絡んでいたので、スポイトで吸い上げ容器に入…
今朝も幹之の雌が産卵していました。 また無精卵か、 と思いながら水槽を覗くと、 あ~、目玉 水槽を見回すと、奥の方にも ん?目玉が見えるような。 確かに目玉が見えてる。 どうせ無精卵だろうと思っていたから、しばらく水槽の中をしっかり見る 事をしな…
今朝エサやり後、出勤の前に水槽を覗くと、 ダルマちゃんが卵をぶら下げていました。 嬉しかったです。 あなたがお父さん? まだヒーター入れていないので、夜中は水温も低くなると思いますが、 ちょこちょこ産卵するメダカがいます。 実は先日、2枚目の写…
たった1匹、手違いで我が家にきてしまった雷電メダカ。 www.maple-medaka.com とても良いメダカだったと知ってからは、もう大事に大事に してきました。 卵も結構産んでくれて、子供も大きくなりました。 次の世代を楽しみにしていたけど、残念ながらいなく…
ボトルの中の世界。 水草も良い感じに育ち、ヒメダカの稚魚達も元気に大きくなっています。 こんな小さな世界でも、生態系がしっかりできているようです。 ヒメダカもよくエサを食べ、元気に泳いでいます。 水草も、今がちょうどいい感じになりました。 横か…
幹之の雌が頻繁に産卵します。 でも卵に透明度がなく、白く濁っています。 どうでしょう。わかりますか。 数は結構ついているんです。 でも白濁りしています。 先日もブログに載せましたが、成魚の雄がまだ繁殖できないんですね。 大きさは十分なんですけど…
今年生まれの稚魚達を観察していたら、 ダルマっぽいメダカを発見。 早速すくってフォトスタジオへ。 そして撮影。 ほら、どうなんですか。 半ダルマなんですかね。 とってもかわいいメダカです。 上見 他のメダカと比べると丸く見えるんです。 もう少し大き…
台風の自然災害は本当に怖いです。河川の氾濫が起きた地域の 方々が大変な思いをされているかと思うと、心が痛みます。 台風がなんとかいなくなり、午前中に晴れ間が出てきました。 来週はまた上京で留守にするので、今日がチャンス。 外のメダカを中に入れ…
昨年ラメ幹之の卵をを結構たくさん採卵し、孵化させて喜んでいたのに、 今年の夏、なぜか行方不明にしてしまいました。 その時にたくさん卵を産んでくれた雌たちが次々と☆になってしま ったようで、水槽をみるとほとんどが雄になっている事に気づき ました。…
今年寒さに耐えてもらう野生の黒メダカ達。 発泡箱に田んぼの土を入れ。そこに和名まつばいを植えて、 自然の田んぼの中を再現したところで大きくしました。 エサもそんなにやらなくても心配なく太陽もたっぷり浴びて 元気に大きくなりました。 こちらは発泡…
この冬雷電メダカの卵を採卵して増やそうと思っていますが、 何だか調子を崩してしまった様です。 昨日は元気にしていて、自分が産んだ卵を体にぶら下げて 泳いでいる姿を見ています。 とってあげようかと思いましたがそのままにしていました。 そんな事が原…
夜桜が少しずつですが成長しています。 色は相変わらずまだまだですが、まあこんなもんじゃないでしょうか。 じっとしていたので撮ってみました。 オレンジの多い夜桜。尾びれ側がオレンジ。 頭がオレンジ。 じっとしています。 ちゃんと太って、良い体形だ…
加温しないで越冬させるのに使おうと思ったブロッコリーの発泡箱。 これを数の多い稚魚達の容器に使う事にしました。 ちょっと室内に置くには大きすぎるので、上の部分を少しカットして 黒ビニール袋をかけました。 結構たくさんいます。 大きさにばらつきが…
屋外のプラ船ビオトープもリセットです。 親たちも室内へ移動です。 良い感じに太っています。 水合わせをして。 水槽に投入。 皆で同じ方向向いてます。 何だかとっても賑やかになりました。 ここで来年の春まで過ごしてもらいます。 プラ船より狭くなった…
この夏楊貴妃の親がたくさんの卵を産卵し、その中でも 飛びぬけて成長が早かった4匹を早くから選別して、そのまま 他のメダカと一緒にしないで育てました。 この4匹です。 健康に育ちました。 1匹だけ少し形の違うメダカがいます。 あら、緑色の〇んち。…
越冬に欠かせないものに発泡箱があります。 この発泡箱にも色々な大きさがありますが、その中で特に すぐれたものが、 ブロッコリーの箱です。 これは優れものです。 水量が多いので、水温も比較的安定します。 これは市内のスーパーで、段ボール箱と同じよ…
幹之水槽。 全然調子が上がりません。 苔ばかりが増えていきます。 幹之たちはとっても元気です。 エサも良く食べます。 ダルマちゃんもだいぶ大きくなってきました。 頑張って泳いでいる姿がとってもかわいいです。 コケ取り要員にミナミヌマエビを3匹ビオ…
今週末から気温が下がる事が予想されているので、屋外飼育を 少しずつ室内飼育に切り替える事にしました。 まず昨年はヒーターなしで発泡箱で越冬したメダカ達を 室内の水槽に移動しました。 温度合わせから。 今日は気温が上がったので、まだ室内に入れてし…
45センチ水槽をやっと洗いました。 今回は低床のソイルも交換です。 今回はバクターを使って立ち上げました。 これは新宿のアクアフォレストで購入しました。 箱の中はこんな感じ。スプーンもついています。 この説明書を読むと欲しくなりますよね。 私は…
リセット予定の45センチ水槽 実はまだ、針子が増えています。 先日5匹の針子を別に移しましたが、今日また5匹確認しています。 確か昨日は3匹でした。 明日の公休日にきれいにする予定なんですが、何だか ちょっとためらいも。まだ孵化するかと思って。…